ヤマザキ春のバス祭り | 野池ハンター密着365日

野池ハンター密着365日

野池を彷徨うブラックバス釣行記 SINCE 2005-03-28



最近、環境が変わったので、慢性睡眠不足になっており、平日は眠気が

日に何度も襲ってきたので、休みの今日はゆっくり寝ていようと思ったのだが。



7時に目が覚めたので、朝食を摂って8時には出撃。




9時前に五三川に到着。

上流域で始めようと思い、ロッドを持ってショアラインを歩いてみたが、

減水のうえ、強風のため、あまり釣れる気がしない。



そこを速攻で諦め、風裏になりそうなポイントへ移動。



このポイントは風の影響が少なくやりやすい上に、先行者もいない。


始めようとしたところに、同時に人がやってきた。



まずはスピナベで軽く様子を見て、3.5gのクロー系テキサスにチェンジし、


じっくり攻める。




20mくらい横で始めたお兄さんが数投目でヒットしてる!!


ナイスサイズっぽいので、ちょっと情報収集を兼ねて、声を掛ける。



釣れたルアーと狙い目、アクションなんかを教えてくれました。



教えてもらったところで、こちらにはこちらのやり方、信念、こだわりがあるので、


早速教えてもらったやり方をマネしてみる。



するとどうでしょう??


コツっ


と感じたので、あれ?アタリじゃね?


と思い、フッキングしてみると・・・



IMG_201404121654.jpg



43cm


なかなかファットなバスで、引きも力強い。


教えてくれたお兄さんに感謝です。今日から足を向けて眠れません。


でも、どこに住んでるかわからないので、足を向けるかもしれません。




11時近くまで粘ったが、連チャンしなさそうなので・・

とはいえ、十分満足しているが。



ちょっと早いがお昼休憩に向かう。


結果が出たあとの休憩は余裕があっていいですね。


すれ違えない狭い道を走っていると、前方から教えてくれたお兄さんの車が・・



こ、これは避けなくては!!

と思い、横道に入ろうとしたら、なんとお兄さんの車が横道に入って避けてくれました。


なんていい人なんですか!!

もう足を向けて寝ません。


っせめて何処に住んでるか教えてください!!




五三川系に来たときの定番コース。


イオンモールで、麺類を食べて、アイスベトナムコーヒーを頂きながら、


開高健著「オーパ」を読む。


仕事で必要なものを買ったりして、13時まで休憩。


1匹とはいえ、釣れたので、もう帰ろうか?とも思ったが、

せっかくここまで来たので、もう少し粘ろうと・・



昨年の夏に見つけた幅2mくらいの水路と野池のあるポイントへ。


まず水路から。


草や木がバッサリと刈られ、やりやすくはなったのはいいが、シェードもなくなり

ブッシュもなくなり、自然がなくなった感じ。


見通しもよくなったので、ポイントが潰れるのも時間の問題か?



ここでもテキサスロッド1本でショートキャストしながら攻めよう。


一歩踏み出した途端、足元からバスが逃げた・・



しばし反省。黙祷。



気持ちを切り替えて、ショートキャストして、お兄さんに教えてもらった感じを意識して


アクションさせながら・・




2投目で!!


IMG_2014041231429.jpg


33cmの元気なバス


自分もビックリ。


ショートキャストを続けながら、水路を攻め上がる。



100mくらいで折り返し、続かないので野池へ移動。



すでに満足しているが・・



気になる箇所(ショアラインを中心に)をショートキャスト



ここは風裏ではないので、相変わらず風が強く、波打ち、濁り、体感温度も下がり・・


野池を半周し、最後に昨年教えてもらったポイントだけやって帰ろう。



そのポイントへやはりテキサスを投入しアクションさせたら・・!!




IMG_2014041239827.jpg



出ちゃいました。


3匹目


「ヤマザキ春のパン祭り」もビックリです。



しかも37cm



ナイスバスばかり3匹。


なんだか巧くなった気がする午後3時。


もうさすがに満足し、帰ろう。



これで、1995年に野池ハンターさん(自分のことね)が提唱した、

「コタツとバスの関係性理論」が覆されるかもしれない事態に・・


説明しよう、「コタツとバスの関係性理論」とは、コタツを出してる間は

バスは釣れないという複雑且つ確実性の高い理論である。



このような、有名な理論があるにも関わらず、コタツを片付けていない本日、

ヤマザキ春のバス祭りが開催されてしまったのだ。


これは来週にも記者会見かもしれない。

今日は余韻に浸って、ゆっくり休もう。